Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お気軽にご試問、ご意見頂けると嬉しいです。お待ちしています(^^)/1:17 今回のメニュー1:32 必要とする栄養2:27 ①窒素(N)3:08 ②リン酸(P)4:35 ③カリ(K)6:07 肥料の種類6:54 【化成肥料】8:04 【有機肥料】11:33 比較実験スタート16:55 化成と有機の大きな違い19:38 まとめ21:31 撒き方、散布機の紹介24:32 液体肥料実験 NEWエンディング
とてもわかりやすいです。
やはり有機化成が良いですね〜芝の状況を見て化成、その他微量要素資材を使用してます!やはり団粒構造、土壌微生物は大切ですね〜農業も行き着くところは「土作り」、芝も同じですね!
そうですね。土が全てを決めると言っても言いと思います。ただ、芝生は人に踏まれますので、そこがすごく悩みます😅ただ、色々なご意見もあるとおもいますので、情報発信は慎重にしています😅只今、微生物について実験やアドバイスを頂いており勉強中ですので、春にでもまとめて動画配信させていただきます😁貴重なご意見本当にありがとうございます😍
@@KIPP 微生物について、是非宜しくお願いします!菌類等非常に難しい話ですが、楽しみにしております!
芝生だけ育てている方は知らない方も多いと思いますが、微生物が増えるメリットって団粒構造意外にも、肥料効果が高まったり、有機肥料の肥料効果が早くなり、一番は虫や病気に強くなります。これは芝生にも言えることです。一番のメリットって言うのはやはり根がかなりよく張ると言うことですかね。野菜なんかだと味が良くなります。是非参考に
うゎぁぁー😆嬉しいコメントありがとうございます。実はまさに今年はその実験をしようとおもってました。今ある企業方から色々と微生物に関してはアドバイスを頂いており、その方も病気に強くなったり、野菜の味がおいしくなるとおっしゃっていました。バースさんは農家のかたですか?もしくは、専門家の方でしょうか。もし良ければ、芝生の土の動画を制作予定していて、そこでこのコメントを使わせて頂いてもよろしいでしょうか。まだ微生物の事を調べ始めたばかりで、このコメントがめちゃくちゃ嬉しいです😊たくさんの方にこのコメントを届けます。ありがとうございました。
是非使ってください!光栄です!
@@KIPP アルムグリーンなんかは微生物資材ですよね?私は畑で菌力アップという液体の菌資材を使っています。これがめちゃくちゃ優れてて、野菜を作っていると菌根菌という根と共生する微生物たちが菌糸を伸ばしてそれが根の代わりをするんですよ。私が根がよく張ると言ったのはこれのことなのですが、これが吸収しづらいリン酸分の吸収を助けるんです。これ作ってる会社は、割りと安価で様々な資材を販売してますし、農家向けな感じもしますが、芝生に使えるものも多々あります。
@@KIPP 何度も返信して申し訳ありません笑過去の動画で活力剤リキダスを拝見したのですが、確かに効果は抜群ですが、化成肥料の効果を最大にするために活力剤は有機のものにするなども一つの案ですよ。微量要素(ミネラル)の補給は芝生を育てていると割りと不足しガチなので、結構活力液は重宝します。
@@KIPP あともう一つ、鶏ふんは、有機のなかではリン酸過剰になりやすいですが、化成肥料よりはましです。あと、有機だけど発酵けいふんは、既に発酵してあるため植物に直接渡る栄養なのであまり土壌改良効果は望めません。炭化けいふんというのがありまして、こちらは炭の効果で微生物活性に繋がるのですが、芝生には使いづらいかな…芝生で有機肥料で土壌改良を望むなら、やっぱり芝生用の有機肥料しかないような気がしますね。
ご近所さんの顔色、イラストがいいですねー😏
こっそり見られてますよ~😁
勉強になります。
いつも勉強させていただいております。分かりやすくて、助かります。質問ですが、4月25日に芝を植えて、今のところ順調ですが、肥料を与える時期を知りたいです。説明書には、植えてから2ヶ月後が目安とありましたが、梅雨が早まったり、暑い日が続いたりで、早めに肥料をあげた方がいいのか教えてください。
いつもありがとうごさいます。この時期は梅雨に入りましたので、肥料を与えても大丈夫です。肥料焼けのリスクを考えて雨の前日が理想です😁
初めてコメント致します。2023年11月25日に芝を貼りました。この時期だとそこまで芝の成長は望めないと思いますので、有機肥料で土壌改良を中心に行った方がよろしいでしょうか。当方兵庫県在住です。
12月は成長しませんので、肥料は不要です。土壌改良はおすすめですが、微生物も気温が下がれば活動が鈍くなりますので早めに行ってください(^-^)
@@KIPP 了解しました!早速お答え頂きありがとうございます!
まだ水枯れのリスクもありますので、下の土が乾いていると感じたら水を与えてください。(週1~2回)
@@KIPP 了解しました!水切れを起こさぬようよく観察します^_^ちなみにスパイクを購入したのですが、ブレンドカルスを散布前に行った方がよろしくでしょうか?それとも芝張りたてなので不要でしょうか?
@goltakuTV 張りたてなので不要です。スパイクは来年の秋ごろから目安に使用して下さい
改めて拝見させていただきました。ありがとうございました😊結局有機を両方購入して、有機を春秋に。化成をシーズン中に2ヶ月に一度散布してます(^^)
いつもありがとうございます。😁
8月のブレンドカルスには硫安入れたほうがいいですか?
8月はトラブル回避のために硫安は不要です
出演コラボありがとう御座いました。これからも色々とご指導宜しくお願いします><
こちらこそ貴重な映像ありがとうございました。やまさんの実験もすごく楽しそうで春が待ち遠しいです🌸僕でよければ、お手伝いできることがあればいつでも言ってください😊よろしくお願いいたします。
とても勉強になりました。有機肥料と無機肥料を併用するソリューションは存在するのですか?いいとこ取りのような気がしてしまいました。
プレミアありがとうございました😍両方を併用していただいて全然OKです😁交互に使っていただいてもいいですし、元々混ざった肥料『有機化成』という肥料も売っています😊
@@KIPP さんご連絡ありがとうございます。なるほどそうなのですね。これまで化成肥料しか使用していなかったのですが、早速来年度は有機肥料も試してみたいと思います!
@@岩本康 有機肥料は臭いがきついのでご注意ください😅
はじめまして、自分は化成肥料を使っています。今年から撒きはじめて肥料の袋の裏には3月、6月、9月というふうにどの時期にどれだけ撒くのか書いてありました。これのとおりに撒いておいたら芝はしっかり成長するのでしょうか?あと目土も肥料が含まれてるやつを買ったのですが、あまり目土を撒きすぎたら駄目なんでしょうか?教えて下さい。
はじめまして。基本的には使用方法を守ってください。守ったからといって必ずしっかり育つというわけではありませんが、肥料焼けなどの失敗は少なくなるとおもいます。あと、目土は肥料が含まれているものもありますが、それほど多く含まれていませんので、それほど気にすることはありません。目土の撒きすぎは、芝生が隠れて成長しにくいことや、地面が高くなるといったことにつながりますので、少しずつ様子を見ながらでいいかと思います。肥料の後はたっぷり水を与えてください。
@@KIPP 色々ありがとうございます。とりあえず今年はそのとおりにしたいと思います。自分は芝3年目になりますが、今年から本格的に始めたいと思っています。更新作業もしていません!なので、最近鉄の熊手でサッチをとりましたが、まだまだあると思います。あと根が引っかかりなかなか上手くサッチがとれません!長いツルみたいな根です。これは成長にかかせないと思うのですが、地上に出てる分は切っても問題ないのでしょうか?
はい。地上にあるランナ(ツルみたいなもの)ーは切っても大丈夫です。ただし、土の中にあるものは無理に引っ張り出さないでください大切な芝生ですので😁
@@KIPP そうなんですね!ありがとうございます。これでサッチ取りがはかどります。これまで肥料や殺虫剤もまともにあげてないせいか密度もかなり薄いです。一応生えていないところは植え替え作業をしました。生えてるけど、密度が薄いところも植え替えやるべきなんでしょうか?
薄くても生えているならいつかは復活しますので、今年は生え揃うようにがんばってみてもいいとおもいます。楽しみながら、楽しんで育ててください😊
犬を飼っているのですが、肥料は犬に影響はないですか?もし気をつける点あれば教えて頂きたいです。
ほとんどの有機肥料、化成肥料共に犬に食べさせないでと表記がありますので、肥料散布後は水を撒いてしっかりと下に落としてください。有機肥料はすぐに食べてしまうので気をつけてください。うちもよく食べてしまいます・・・
初めまして。芝生の手入れを探していて拝見しました。5月の手入れ動画で、芝生の目砂とカルスを交ぜて使うと見ました。試そうと思うのですが、混ぜる比率が分からないので、質問させて頂きました。宜しくお願い致します
✅【5月~9月】(1㎡あたり)①カルス 50~70g②米ぬか 70~80g③目土 1~2kg(雨や芝生の状態によって硫安を20g追加)●使用回数2~3ヶ月に1回(芝刈り、肥料のタイミングにあわせてもOK)です。初めてカルスを使用するなら硫安は入れたほうがいいです。
早速のご返信ありがとうございます(>_
米ぬかは絶対に必要ではありませんが、あった方が、微生物の活動の立ち上がりが良くなります。
鶏糞じゃ駄目でしょうか?安いし
草木にやる液肥散布だけだけどw
大変参考になりました!来シーズンの課題は土壌改善なので(今シーズンもそうでした)、鼻つまみながら有機肥料散布してみます( • ̀ω ⁃᷄)✧目土フェチも忘れずにしたいと思います笑
見ていただいてありがとうございます。やはり行き着くところは土です😁土がしっかりしていないと、時間やお金がどんどん出ていってしまいます😅有機肥料も大切なんですが、土壌改良剤などもひつようです。また、動画でお伝えしようと思います😁目土フェチ😂そろそろ禁断症状がでてきそうです😂
この動画見て一生懸命肥料撒いたのですが、テキトーに撒いたので肥料焼けしてしまいました。。。もっとちゃんと見てから撒けば良かった。。。
使用された肥料は芝生用の化成肥料ですか?
はい、4月に有機肥料を、5月に入ってから化成肥料を撒きました。いずれも芝用です。量をセーブしたつもりだったのですが、ザックリ手で撒いてしまったので偏ってしまったかもしれません。。。一部の葉が黄色くなってしまいました。。。
なるほど、芝生用は肥料焼けしにくいように作られているのが多いので、黄色くなっただけで済んだのかもですね。復活してくれることを願っています😊
そうなんですね!!安心しました。。。ご本人から直接アドバイスいただけるとは(感激)ありがとうございます!!
お気軽にご試問、ご意見頂けると嬉しいです。お待ちしています(^^)/
1:17 今回のメニュー
1:32 必要とする栄養
2:27 ①窒素(N)
3:08 ②リン酸(P)
4:35 ③カリ(K)
6:07 肥料の種類
6:54 【化成肥料】
8:04 【有機肥料】
11:33 比較実験スタート
16:55 化成と有機の大きな違い
19:38 まとめ
21:31 撒き方、散布機の紹介
24:32 液体肥料実験
NEWエンディング
とてもわかりやすいです。
やはり有機化成が良いですね〜
芝の状況を見て化成、その他微量要素資材を使用してます!
やはり団粒構造、土壌微生物は大切ですね〜
農業も行き着くところは「土作り」、芝も同じですね!
そうですね。
土が全てを決めると言っても言いと思います。
ただ、芝生は人に踏まれますので、そこがすごく悩みます😅
ただ、色々なご意見もあるとおもいますので、情報発信は慎重にしています😅
只今、微生物について実験やアドバイスを頂いており勉強中ですので、春にでもまとめて動画配信させていただきます😁
貴重なご意見本当にありがとうございます😍
@@KIPP 微生物について、是非宜しくお願いします!
菌類等非常に難しい話ですが、楽しみにしております!
芝生だけ育てている方は知らない方も多いと思いますが、微生物が増えるメリットって団粒構造意外にも、肥料効果が高まったり、有機肥料の肥料効果が早くなり、一番は虫や病気に強くなります。これは芝生にも言えることです。一番のメリットって言うのはやはり根がかなりよく張ると言うことですかね。野菜なんかだと味が良くなります。是非参考に
うゎぁぁー😆
嬉しいコメントありがとうございます。
実はまさに今年はその実験をしようとおもってました。
今ある企業方から色々と微生物に関してはアドバイスを頂いており、その方も病気に強くなったり、野菜の味がおいしくなるとおっしゃっていました。
バースさんは農家のかたですか?
もしくは、専門家の方でしょうか。
もし良ければ、芝生の土の動画を制作予定していて、そこでこのコメントを使わせて頂いてもよろしいでしょうか。
まだ微生物の事を調べ始めたばかりで、このコメントがめちゃくちゃ嬉しいです😊
たくさんの方にこのコメントを届けます。
ありがとうございました。
是非使ってください!光栄です!
@@KIPP アルムグリーンなんかは微生物資材ですよね?私は畑で菌力アップという液体の菌資材を使っています。これがめちゃくちゃ優れてて、野菜を作っていると菌根菌という根と共生する微生物たちが菌糸を伸ばしてそれが根の代わりをするんですよ。私が根がよく張ると言ったのはこれのことなのですが、これが吸収しづらいリン酸分の吸収を助けるんです。これ作ってる会社は、割りと安価で様々な資材を販売してますし、農家向けな感じもしますが、芝生に使えるものも多々あります。
@@KIPP 何度も返信して申し訳ありません笑
過去の動画で活力剤リキダスを拝見したのですが、確かに効果は抜群ですが、化成肥料の効果を最大にするために活力剤は有機のものにするなども一つの案ですよ。微量要素(ミネラル)の補給は芝生を育てていると割りと不足しガチなので、結構活力液は重宝します。
@@KIPP あともう一つ、鶏ふんは、有機のなかではリン酸過剰になりやすいですが、化成肥料よりはましです。あと、有機だけど発酵けいふんは、既に発酵してあるため植物に直接渡る栄養なのであまり土壌改良効果は望めません。炭化けいふんというのがありまして、こちらは炭の効果で微生物活性に繋がるのですが、芝生には使いづらいかな…
芝生で有機肥料で土壌改良を望むなら、やっぱり芝生用の有機肥料しかないような気がしますね。
ご近所さんの顔色、イラストがいいですねー😏
こっそり見られてますよ~😁
勉強になります。
いつも勉強させていただいております。
分かりやすくて、助かります。
質問ですが、4月25日に芝を植えて、今のところ順調ですが、肥料を与える時期を知りたいです。
説明書には、植えてから2ヶ月後が目安とありましたが、梅雨が早まったり、暑い日が続いたりで、早めに肥料をあげた方がいいのか教えてください。
いつもありがとうごさいます。
この時期は梅雨に入りましたので、
肥料を与えても大丈夫です。
肥料焼けのリスクを考えて
雨の前日が理想です😁
初めてコメント致します。
2023年11月25日に芝を貼りました。
この時期だとそこまで芝の成長は望めないと思いますので、有機肥料で土壌改良を中心に行った方がよろしいでしょうか。
当方兵庫県在住です。
12月は成長しませんので、肥料は不要です。
土壌改良はおすすめですが、微生物も気温が下がれば活動が鈍くなりますので早めに行ってください(^-^)
@@KIPP 了解しました!
早速お答え頂きありがとうございます!
まだ水枯れのリスクもありますので、下の土が乾いていると感じたら水を与えてください。(週1~2回)
@@KIPP 了解しました!
水切れを起こさぬようよく観察します^_^
ちなみにスパイクを購入したのですが、ブレンドカルスを散布前に行った方がよろしくでしょうか?
それとも芝張りたてなので不要でしょうか?
@goltakuTV 張りたてなので不要です。
スパイクは来年の秋ごろから目安に使用して下さい
改めて拝見させていただきました。
ありがとうございました😊
結局有機を両方購入して、有機を春秋に。化成をシーズン中に2ヶ月に一度散布してます(^^)
いつもありがとうございます。😁
8月のブレンドカルスには硫安入れたほうがいいですか?
8月はトラブル回避のために硫安は不要です
出演コラボありがとう御座いました。これからも色々とご指導宜しくお願いします><
こちらこそ貴重な映像ありがとうございました。
やまさんの実験もすごく楽しそうで春が待ち遠しいです🌸
僕でよければ、お手伝いできることがあればいつでも言ってください😊
よろしくお願いいたします。
とても勉強になりました。
有機肥料と無機肥料を併用するソリューションは存在するのですか?いいとこ取りのような気がしてしまいました。
プレミアありがとうございました😍
両方を併用していただいて全然OKです😁
交互に使っていただいてもいいですし、元々混ざった肥料『有機化成』という肥料も売っています😊
@@KIPP さん
ご連絡ありがとうございます。なるほどそうなのですね。これまで化成肥料しか使用していなかったのですが、早速来年度は有機肥料も試してみたいと思います!
@@岩本康 有機肥料は臭いがきついのでご注意ください😅
はじめまして、自分は化成肥料を使っています。今年から撒きはじめて肥料の袋の裏には3月、6月、9月というふうにどの時期にどれだけ撒くのか書いてありました。
これのとおりに撒いておいたら芝はしっかり成長するのでしょうか?
あと目土も肥料が含まれてるやつを買ったのですが、あまり目土を撒きすぎたら駄目なんでしょうか?教えて下さい。
はじめまして。
基本的には使用方法を守ってください。
守ったからといって必ずしっかり育つというわけではありませんが、肥料焼けなどの失敗は少なくなるとおもいます。
あと、目土は肥料が含まれているものもありますが、それほど多く含まれていませんので、それほど気にすることはありません。
目土の撒きすぎは、芝生が隠れて成長しにくいことや、地面が高くなるといったことにつながりますので、少しずつ様子を見ながらでいいかと思います。
肥料の後はたっぷり水を与えてください。
@@KIPP 色々ありがとうございます。とりあえず今年はそのとおりにしたいと思います。自分は芝3年目になりますが、今年から本格的に始めたいと思っています。
更新作業もしていません!なので、最近鉄の熊手でサッチをとりましたが、まだまだあると思います。あと根が引っかかりなかなか上手くサッチがとれません!長いツルみたいな根です。
これは成長にかかせないと思うのですが、地上に出てる分は切っても問題ないのでしょうか?
はい。地上にあるランナ(ツルみたいなもの)ーは切っても大丈夫です。ただし、土の中にあるものは無理に引っ張り出さないでください
大切な芝生ですので😁
@@KIPP そうなんですね!ありがとうございます。これでサッチ取りがはかどります。これまで肥料や殺虫剤もまともにあげてないせいか密度もかなり薄いです。一応生えていないところは植え替え作業をしました。生えてるけど、密度が薄いところも植え替えやるべきなんでしょうか?
薄くても生えているならいつかは復活しますので、今年は生え揃うようにがんばってみてもいいとおもいます。
楽しみながら、楽しんで育ててください😊
犬を飼っているのですが、肥料は犬に影響はないですか?
もし気をつける点あれば教えて頂きたいです。
ほとんどの有機肥料、化成肥料共に犬に食べさせないでと表記がありますので、肥料散布後は水を撒いてしっかりと下に落としてください。
有機肥料はすぐに食べてしまうので気をつけてください。
うちもよく食べてしまいます・・・
初めまして。芝生の手入れを探していて拝見しました。
5月の手入れ動画で、芝生の目砂とカルスを交ぜて使うと見ました。試そうと思うのですが、混ぜる比率が分からないので、質問させて頂きました。
宜しくお願い致します
✅【5月~9月】(1㎡あたり)
①カルス 50~70g
②米ぬか 70~80g
③目土 1~2kg
(雨や芝生の状態によって硫安を20g追加)
●使用回数
2~3ヶ月に1回
(芝刈り、肥料のタイミングにあわせてもOK)
です。
初めてカルスを使用するなら硫安は入れたほうがいいです。
早速のご返信ありがとうございます(>_
米ぬかは絶対に必要ではありませんが、あった方が、微生物の活動の立ち上がりが良くなります。
鶏糞じゃ駄目でしょうか?安いし
草木にやる液肥散布だけだけどw
大変参考になりました!
来シーズンの課題は土壌改善なので(今シーズンもそうでした)、鼻つまみながら有機肥料散布してみます
( • ̀ω ⁃᷄)✧
目土フェチも忘れずにしたいと思います笑
見ていただいてありがとうございます。
やはり行き着くところは土です😁
土がしっかりしていないと、時間やお金がどんどん出ていってしまいます😅
有機肥料も大切なんですが、土壌改良剤などもひつようです。
また、動画でお伝えしようと思います😁
目土フェチ😂
そろそろ禁断症状がでてきそうです😂
この動画見て一生懸命肥料撒いたのですが、テキトーに撒いたので肥料焼けしてしまいました。。。もっとちゃんと見てから撒けば良かった。。。
使用された肥料は芝生用の化成肥料ですか?
はい、4月に有機肥料を、5月に入ってから化成肥料を撒きました。いずれも芝用です。
量をセーブしたつもりだったのですが、ザックリ手で撒いてしまったので偏ってしまったかもしれません。。。一部の葉が黄色くなってしまいました。。。
なるほど、芝生用は肥料焼けしにくいように作られているのが多いので、黄色くなっただけで済んだのかもですね。
復活してくれることを願っています😊
そうなんですね!!安心しました。。。
ご本人から直接アドバイスいただけるとは(感激)ありがとうございます!!